
チェダーの風味と塩気 おつまみにも◎
材料(約3センチ大 12個分目安)
薄力粉……100g
ベーキングパウダー……3g
塩……ひとつまみ
無塩バター……20g
チェダーチーズ……30g
牛乳……50cc
打ち粉用強力粉……適量
ベーキングパウダー……3g
塩……ひとつまみ
無塩バター……20g
チェダーチーズ……30g
牛乳……50cc
打ち粉用強力粉……適量
作り方
❶ボウルに、薄力粉とベーキングパウダー、塩を振るい入れ、刻んだバターを入れて、手で生地をすくってこすり合わせながら、バターが溶けないように手早く粉となじませる。刻んでおいたチェダーチーズを合わせる(写真(1))。
❷牛乳を(1)に少しずつ、全体を湿らすように加え、ゴムベラでよく混ぜ合わせひとまとめにする(写真(2))。
❸打ち粉を振った台(ラップの上でのばしても良い)に(2)を取り出し、滑らかにまとまるまで数回こねる。めん棒で厚さ1.5センチにのばして9×12センチくらいの長方形に整えてから12等分する(写真(3))。
❹用意したテンパンに並べ、200℃のオーブンで15~18分焼く。
◎ワンポイントアドバイス
バターは刻んで冷やしておく。
バターは刻んで冷やしておく。
一緒に作ってみませんか 「黒ビールゼリー」
<材料>(250ccグラス4個分)
ゼラチン……21g(水84ccでふやかしておく)
水………500cc
砂糖……130g
黒ビール……300cc
<作り方>
❶水と砂糖を火にかけ、沸騰したらふやかしておいたゼラチンを加え、溶けたら冷水(氷水)につけて冷ます。
❷(1)に黒ビールを入れ静かに混ぜ合わせ、グラスの7分程度まで注ぎ冷蔵庫で冷やし固める。泡用にゼリー液を少し残しておく。
❸泡用ゼリーを冷水につけて泡立て、グラスに入れて完成。
※アルコール分が含まれます。(お酒は20歳になってから)
指導/菓友会・田中光行さん
松江市白潟本町 電話0852-32-0814
松江市白潟本町 電話0852-32-0814