
ゆるふわ食感に 感動
材料(17.5センチ×8センチ×6センチのパウンド型1台分)
薄力粉…………………35g
サラダ油 ……………25g
塩………………………ひとつまみ
卵黄(L玉)…………2個
牛乳……………………28g
卵白(L玉)…………2個分
きび砂糖………………40g作り方
❶ボウルに湯せんして温めたサラダ油、塩を入れ、薄力粉を加えて泡立て器でぐるぐるとしっかり混ぜる。
❷温めた牛乳を2回に分けて加え、その都度泡立て器でさっと混ぜ、卵黄を1個分ずつ加えて、その都度ぐるぐるとしっかり混ぜる。
❸別のボウルで卵白を泡立て、ふんわりしてきたら砂糖を2回に分けて加え、その都度混ぜ、先がおじぎするくらいの少しやわらかめのメレンゲを作る。
❹メレンゲをひとすくい(2)のボウルに加え、泡立て器でしっかり混ぜたら、(3)のメレンゲのボウルに戻し入れ(写真(1))、底からすくうようにさっくりと混ぜる。生地の出来上がりは、ふわっとしつつ、とろりとした感じ。❺オーブンシートを敷いたパウンド型(写真(2))に生地の1/3量ずつ流し入れ、その都度ゴムベラで平らにならす(写真(3))。生地を全て入れたら、型ごと15センチの高さから2、3回台に落として中の空気をしっかり抜く。
❻水を張ったテンパンに(5)を置き、150℃のオーブンで40分焼く。中央に竹串を刺して何もついてこなければ焼き上がり。
❼焼き上がったら、型ごと15センチの高さから台に1回落とし、焼き縮みを防ぐ。
❽熱いうちに型から出し、オーブンシートをはがして冷ます。
◎ワンポイントアドバイス
ややゆるめのメレンゲを作り、低温でじっくり焼くのがポイント。熱い作業時、やけどに注意しましょう。
指導/菓友会・田中光行さん
松江市白潟本町 TEL/0852-32-0814