キッチンはココロがワクワクする遊び場
食事を楽しみ、ココロとカラダに幸せエネルギーをチャージしましょう!
 
あの文豪が愛した
エッグスフーフー(目玉焼き)の食べ方
1022_あそびばキッチン_画像1  nigaoe
先月からスタートした朝ドラ。松江にゆかりのある小泉八雲夫妻の物語ということで、毎朝楽しみに見ていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。実は、小泉八雲さんは卵が大好物で、「エッグスフーフー」をよく食していたという説があります。「エッグスフーフー」とは目玉焼きのこと。

今月はかの文豪が愛した目玉焼きのちょっと変わった食べ方をご紹介します。

 マヨポン目玉焼き

1022_あそびばキッチン_画像5  マヨポン目玉焼き
・卵 … 1個  
・マヨネーズ … 小さじ1  
・【A】
  ポン酢しょうゆ … 大さじ1/2
  砂糖 … 小さじ1


1). フライパンにマヨネーズを引いて中火で熱して溶かす。
2). 1に卵を入れ、卵の白身が固まってきたら、ふたをして黄身がお好みの固さになるまで焼く(目安としては1分ほどで半熟、2分で中まで火が通る)。
3). ふたを外して【A】を加え、焦げつかない程度に目玉焼きに絡める。

1022_あそびばキッチン_画像234

卵を焼く際、白身が固まってきたタイミングで半分に折って焼くと中で黄身が収まり、お弁当のおかずにできます。火が通りにくい場合は、フライパンに水を少量注ぎ、ふたをして蒸し焼きにすると焦げません。 


とろとろチーズ目玉焼き

1022_あそびばキッチン_画像6 チーズ目玉焼き
・卵 … 1個 
・ピザ用チーズ …20g(お好みの量でOK) 
・バター … 5g 
・塩こしょう … 少々

1). フライパンを弱火で熱し、バターを溶かす。
2). 卵を割り入れ、すぐにチーズを周りに散らす。
3). ふたをして3分程度、白身が固まるまで蒸し焼きにする。塩こしょうはお好みで。
目玉焼きの栄養学的利点は?
1022_あそびばキッチン_画像7  cooking_frypan_teflon
卵にはビタミンA、D、Eなどの脂溶性ビタミンが含まれており、これらは目の健康維持や骨粗しょう症の予防、抗酸化作用などの働きをします。脂溶性のビタミンは油と一緒にとることで体への吸収率が上がるので、卵を焼く際に油脂を使う目玉焼きは、効率の良い食べ方と言えますね。また、半熟状の目玉焼きは、固ゆでや生の状態よりも消化が良いので幼児やご高齢の方にも向いた食べ方です。

 
佐々木久美先生
 指導:佐々木 久美さん
(あそびばキッチン 管理栄養士)
山陰中央新報文化センター講師・日本体育協会公認スポーツ公認士
●Instagram:こちらから