「マスクを着けても外してもキレイでいたい」

 いつもでも美しくいたいあなたへ贈る今回のテーマは「マスクを着けても外してもキレイでいたい」です。

 マスク生活が日常になって、もうすぐ2年。マスクを着けることにより、肌トラブルが起こることもあり煩わしさを感じますが、マスクで顔の半分が隠れることで実年齢よりも若見えしているのも事実。できることなら、着けているときも外しているときもキレイでいたいですよね。ポイントは「見えている目もと」と「隠れている口もと」。

 マスクを着けているときに気になるのは、やっぱり目もとです。見えている目もとで表情を伝えようとするので、どうしてもまばたきが多くなりがち。まばたきが増えると目も疲れますし、小じわもできやすくなります。目のまわりのツボ押しが効果的です。

 マスクを外したときに気になるのは、フェイスラインのたるみやほうれい線です。マスクで隠れているので、無意識に顔の下半分の筋肉をほとんど使わずしゃべっていることが多いのです。筋肉は使わないとどんどんたるんでいきます。フェイスストレッチやほうれい線に効くツボ押しが効果的です。

 

マスクを外して素顔美人&マスクを着けてマスク美人 もちろん男性も

ツボ押し

★ツボの基本の押し方

5秒間かけて徐々に強く押し、また5秒かけてじわじわ離す。これを5回ずつ繰り返す。使う指などは各ツボの項目をチェック!

目もとの小じわやクマに

【攅竹(さんちく)】眉毛、眉頭の端にある大きくへこんだ部分

 

効果…目のまわりの血行を改善。顔のくすみや目尻の小じわに効果があると言われている

 

押し方…親指のはらで上に持ち上げるようにやさしく押す

【清明(せいめい)】目頭から鼻の間、骨がへこんでいるところにあるツボ

 

効果…目の下のクマやまぶたのむくみの改善に効果があると言われている

 

押し方…親指と人差し指でつまむようにして、ゆっくりともむように指圧する

 

【四白(しはく)】瞳の真下のくぼんでいる部分(骨のきわ)から、指1本分下がったところ

 

効果…顔全体の血行を改善し、肌の調子を整えると言われている。シミや目のクマの解消にもおすすめ

 

押し方…中指のはらを使い、少し上に向かって押す

ほうれい線に

【下関(げかん)】頬骨の下をなぞった耳の前のへこみ。口を開け骨が持ち上がる部分

 

効果…血行促進や新陳代謝のアップに効果があると言われる。筋肉を引き上げることでほうれい線の予防にも

 

押し方…やや上に押し上げるように押す

【巨りょう(こりょう)】小鼻の外側と黒目からまっすぐに下ろした線が交わるところにあるツボ

 

効果…頬の筋肉にアプローチ。肌のハリとほうれい線の解消に効果があると言われている

 

押し方…中指のはらを使い、軽く押す

 

【地倉(ちそう)】口角の1cmくらい外側にあるツボ

 

効果…口角が自然と上がり好印象に。顔のむくみやハリ・ツヤにも効果があると言われている

 

押し方…中指のはらを使い、心地よい力加減で押す

フェイスストレッチ

(1)頬に空気をいっぱいに入れて膨らませるストレッチ

口のまわりに空気を入れ、ほうれい線を伸ばすイメージでぷくっと膨らませる。

右頬、左頬、上唇の上、下唇の下と空気を移動させる。

(2)割り箸をくわえて口角をあげるストレッチ

口に割り箸(またはストロー)をくわえる。口角が割り箸より上にくるように引き上げ、5秒キープする。

口角をキープしたまま、割り箸をそっと外し、そのままさらに5秒キープする。

教えていただいたのは…

エステサロン PURLY 原久子さん

美肌へと導くコンシェルジュ・美肌ソムリエⓇとして美容法や化粧品の正しい使い方をレクチャーするほか、美齢学指導員(過程修了)として、いつまでも美しく幸せに生きる方法を提案する。

HPはこちら