
家にあるものでシャボン液を作って遊んでみましょう。材料の分量を変えるとシャボン玉の割れにくさは変わるかな?
遊びながら実験もしてみましょう。
【材料】
ストロー、水、中性洗剤、ガムシロップ、洗濯のリ
【作り方】
(1)水40ミリリットルにガムシロップ2.5ミリリットル(小さじ2分の1)を入れて、しっかりと混ぜる。
(2)洗濯のり10ミリリットル(小さじ2)を入れて、よく混ぜる。
(3)中性洗剤5ミリリットル(小さじ1)を入れて、よく混ぜる。
(4)ストローの先に1センチくらいの切れ込みを4カ所入れて、開く。
ガムシロップを混ぜるとシャボン膜が乾きにくくなり、洗濯のりを混ぜると粘り気が出てシャボン膜が丈夫になるので、
割れにくいシャボン玉を作ることができます。水と洗剤だけのシャボン液も作って、シャボン玉の割れにくさを比べてみましょう。
それぞれの分量をアレンジして、さらに割れにくい最強のシャボン液の研究もしてみてください! (講師 松永一馬)
出雲科学館では、毎週末いろいろな教室を開催しています。科学のふしぎや面白さを、ぜひご体験ください。
公式サイト→こちらから