
焼鯖棒寿司(980円、店頭販売価格)
肉厚の焼鯖のうま味を堪能
昭和23年に当地に店を構えて以来、長年親しまれている魚店。
雲南名物として知られる、鯖を一匹丸ごと焼く「焼鯖(さば)」を盛り上げたいと4代目が2006年に始めた焼鯖棒寿司。皮はこんがり香ばしく身はふっくら、うま味を引き出すようにしょうゆベースのタレを塗って仕上げる肉厚の鯖が、甘酢ショウガを挟んで酢飯の上に。
鯖は味・質の良さにこだわったノルウェー産、お米は奥出雲地域のコシヒカリ。試行錯誤の末に生まれた自信作の味わいに何度でも食べたくなる。
他にオリジナルの焼鯖太巻きやバラ寿司なども並ぶ。店頭販売と通販にて。
「元祖焼鯖太巻き」
4代目のオリジナルレシピによる太巻き。うま味たっぷりの焼鯖の存在感抜群。甘みのある卵焼き、ゴマ、甘酢ショウガ、キュウリの風味とともに酢飯と相まって、幸せの味わいにひたる。
「焼鯖」
一匹丸ごと豪快に焼く「焼鯖」。脂を落とし過ぎず、うま味を中に閉じ込め、焼き目もおいしく身をふっくら焼くには熟練の技と感覚が必要で、焼いている間は目が離せない。地域の財産、宝であり、「大切に守っていきたい」と焼き続ける。
「各種総菜」
店頭には、さまざまな総菜も並ぶ。取材日には、かれい唐揚げやバトウフライ、穴子天、エビフライ、イカの煮つけなど、あれもこれもほしくなってしまう。