玄米の栄養を丸ごと手軽に

ぶらうんかふぇ玄米コーヒー(100g 2,570円)
玄米もちむぎファイバー(100g 2,200円)

「今日から腸活宣言」をキーワードに、玄米を丸ごと日々の習慣として手軽に取り入れ腸内環境を整えてほしいと開発した。玄米にほれ込んだ松尾社長は焙煎(ばいせん)歴35年のスペシャリスト。
玄米コーヒーは、鳥取県産有機JAS認証コシヒカリ玄米を10時間焙煎し、超微粉末加工で消化吸収しやすくした。水溶性・不溶性食物繊維やポリフェノールなどの栄養素も多く含まれ、ノンカフェインでいつでも誰でも飲むことができる。
玄米もちむぎファイバーは、2025年8月発売の新商品。玄米コーヒーと同じ鳥取県産有機玄米とβグルカン豊富な兵庫県産もち麦「フクミファイバー」を焙煎、ブレンドし微粉末に。水溶性・不溶性食物繊維や鉄・亜鉛などのミネラルも含まれ、香ばしさとほんのりやさしい甘さでほっとする味わい。牛乳と混ぜてラテ風にしたり、熱湯と混ぜてスープ風にしたりしても◎。どちらの商品も玄米ともち麦以外は使用していない。
記載住所は製造所のため、購入は同社オンラインショップから。

焙煎工房MATSUO
住所:米子市淀江町佐陀1751−2
電話:0859-56-5539
営業:9:00〜17:00
定休日:土・日曜、祝日
駐車場:あり(2台)

(記事は2025年9月2日現在)