
ガトー・オ・ショコラ
ガナッシュが中からとろ~り 温かなチョコスイーツ
◎材料(18cm型1台分)
(生地)
スイートチョコレート(刻んでおく)……100g
無塩バター……80g
ココアパウダー(無糖)……65g
卵黄……4個
グラニュー糖(A)……60g
生クリーム……40g
卵白……4個分
グラニュー糖(B)……100g
コーンスターチ……10g
薄力粉……20g
(飾り)
粉砂糖……適量
◎作り方
❶型の側面と底にオーブンシートを敷く(写真(1))。
❷ボウルに刻んだスイートチョコレートとバターを合わせて湯せんにかけながら溶かす。
❸(2)にココアパウダーを加えて混ぜる。
❹別のボウルで、卵黄にグラニュー糖(A)を加え、白っぽくなるまで混ぜ(写真(2))、(3)に加えて、生クリームも混ぜ合わせる。
❺別のボウルでメレンゲを作る。グラニュー糖(B)とコーンスターチを合わせて振るっておき、卵白を入れたボウルに、3回に分けて加えながらしっかり泡立て、ピンと角が立つメレンゲにする。
❻(4)に(5)のメレンゲを5回に分けて加え(写真(3))、泡を消さないようにスパテラ(ヘラ)で混ぜ合わせる。
❼振るった薄力粉を加え、泡を消さないようにスパテラで混ぜ合わせる。
❽型に流し入れ、水を張ったテンパンに載せ、170℃のオーブンで約50分蒸し焼きする。
❾焼き上がったら、型からはずし、少し冷ましてから粉砂糖を振りかけ、出来上がり。
とろけるハートのチョコケーキ
ザクザク&とろ~りなめらか
◎材料
<クッキー生地>
グラハムクッキー……100g
無塩バター(A)……………50g
<チョコケーキ生地>
卵……2個
グラニュー糖……90g
スイートチョコレート……125g
無塩バター(B)……125g
薄力粉……5g
◎作り方
❶クッキー生地を作る。グラハムクッキーをフードプロセッサーで細かく砕く(写真(1))。
❷湯せんで溶かしたバター(A)を加えて混ぜ、よくなじませ、ハートの型(無ければお好みの型でよい)の底に平らに敷き詰める(写真(2))。
❸チョコケーキ生地を作る。ボウルに卵を入れて泡立て器で混ぜながら湯せんにかけて、人肌に温める。卵白と卵黄が混ざればOK。温めすぎると固まるので注意。
❹湯せんから外し、卵白と卵黄が完全に混ざったら、グラニュー糖を加えて混ぜる。
❺溶かしておいたチョコレートを温かいうちに加えて混ぜてから、溶かしておいたバター(B)も温かいうちに加えて混ぜる。
❻(5)に薄力粉を加えて、全体に混ぜる。
❼なめらかでつやのある生地になったら、(1)の型に流し入れ、アルミホイルで覆う(写真(3))。
❽布巾を敷いたバットに湯を張り、170℃のオーブンで60分、蒸し焼きにする。中央に竹串を刺して、何もついてこなければ焼き上がり。
❾粗熱が取れたら型から外して、冷蔵庫で冷やす。お好みで粉糖をかけたり生クリームを飾ってもおいしい(分量外)。
クッキーを細かく砕くとバターとよくなじむ。
キャラメルショコラ
塩キャラメル風味がポイント
◎材料
(キャラメルクリーム)
グラニュー糖……70g
水あめ……20g
生クリーム……100g
塩……1g
無塩バター……50g
(キャラメルショコラ)
クーベルチュールスイートチョコレート……160g
生クリーム……80g
キャラメルクリーム……50g
◎作り方
❶キャラメルクリームを作る。鍋にグラニュー糖と水あめを入れて中火にかける。グラニュー糖が溶け始めたら鍋を回し、全体がうっすらと透明になったらゴムベラで混ぜる。
❷茶色くなり、泡がぶくぶくと立ってきたら火を止め、生クリームを3回に分けて加え混ぜる。
❸(2)に塩とバターを加えて余熱で溶かし(写真(1))、ボウルに移して氷水につけて冷ます。
❹キャラメルショコラを作る。包丁で細かく刻んだスイートチョコレートをボウルに入れ、湯せんで溶かす。
❺手鍋に生クリームを入れ弱火にかけ、煮立ったら火を止める。
❻(4)に(5)を少しずつ加えてスパテラでゆっくりと均等に混ぜ合わせる。
❼(3)のキャラメルクリームを加えて(写真(2))混ぜる。
❽(7)をスプーンで、チョコレート用カップに入れ(写真(3))、お好みで上にカラーチョコスプレー(分量外)を散らす。
❾そのまま2時間くらい冷蔵庫に入れて冷やし固める。
残ったキャラメルクリームはパンケーキの上にかけたり、いろいろに使えます。
小枝のトリュフ
ラム香るガナッシュとチョココーティングが◎
◎材料
(ガナッシュクリーム)
スイートチョコレート……150g
生クリーム……75cc
ラム酒……大さじ1
(上かけ用)
クーベルチュールスイートチョコレート……300g
ココアパウダー(無糖)または粉糖……適量
◎作り方
❶スイートチョコレートを包丁で細かく刻んでボウルに入れ、湯せんで溶かす。
❷手鍋に生クリームを入れ弱火にかけ、煮立ったら火を止める。
❸(1)に(2)を少しずつ加えてスパテラ(へら)でゆっくりと均等に混ぜ合わせ、ラム酒を少しずつ加えて混ぜる。
❹ガナッシュのボウルを氷水にあて、時々混ぜながら絞れるくらいになるまで冷やす(写真(1))。
❺直径1.2センチくらいの丸口金を付けた絞り袋に(4)を入れ、パラフィン紙の上に棒状に絞り出し、そのまま冷蔵庫に入れ冷やし固める。
❻(5)を温めたナイフで長さ3センチの棒状に切り分ける。
❼クーベルチュールスイートチョコレートをテンパリング(別記)する。
❽(6)を1つずつフォークなどにのせて、テンパリングした(7)のチョコレートにくぐらせ、余分なチョコレートを落とす(写真(2))。
❾これをバットに広げたココアパウダー(または粉糖)の中におき、フォークで表面に筋を付け(写真(3))、転がして全体にまぶす。そのまま置いて固める。
※テンパリング
(1)クーベルチュールスイートチョコレートを包丁で細かく刻んでボウルに入れ、湯せんで溶かし50℃まで温める。
(2)氷水にあてて、26℃に冷ます。どろどろの状態に。
(3)再び湯せんにかけ31℃にする。このとき、湯せんにかけ3秒、湯せんからはずして10秒待ってから均等に混ぜると出来る。指をつけてみて、少し冷たく感じたら良い。ナイフなどに付けて冷蔵庫に約3分入れ固まればうまく出来ている。10分たっても固まらないようなら失敗なので、もう一度最初から。