
三瓶山へ遊びに行こう!
大山隠岐国立公園に指定されている三瓶山(標高1,126m)。
島根県のほぼ中央にそびえ、山頂からは日本海や大山まで360度雄大な景色が望め、県民にとっては気軽にあふれんばかりの自然を満喫できるスポットです。
今回の「たびえーる」は、周辺の高原などで家族連れを中心に楽しめるおすすめスポットをご紹介♪
(記事は2025年8月8日現在)
Gourmet! ーグルメー
地元食材でつくる絶品ハンバーガー/SANBE BURGER
これだけのために足を運んででも食べたかった三瓶バーガー!
島根県産牛豚の合いびき肉を使用したパテは、鉄板で焼き炭火で香りづけ。
地元農家さんから仕入れるフレッシュな野菜に、薪(まき)窯で焼いたバンズ…人目も気にせず豪快に味わって!
SANBE BURGER
住所:大田市三瓶町多根1125ー2【MAP】
電話:0854-86-0200
営業:10:00~17:00(L.O.16:30)
定休:火曜日(祝日の場合営業、翌日休み)
駐車場:あり
Instagram:こちら
「ただいま」と言いたくなる 癒やしスポット/and people COFFEE ROASTERY
「ウチの家遊びにおいでよ!」がコンセプトのカフェは、西の原から車で約8分。
遊び疲れたら、気軽にくつろげる空間で、丁寧にハンドドリップしたコーヒーと土曜日のサンドイッチを頬張って充電完了♪
そば三昧を楽しめる店/そば処 はないかだ 大田店
香り高く、のど越しが良い三瓶そば専門店。
毎朝店主が手打ちするそばをすすると、山の涼気が口に広がるよう。
夏季限定のそばサラダ(900円)もぜひ。
土曜、日曜日、祝日限定で、島根県立三瓶自然館サヒメル内で営業中。
※価格は大田店。
三瓶店は、それぞれ100円プラス。
そば処 はないかだ 大田店
住所:大田市大田町大田ハ174-1【MAP】
電話:090-1010-8607
営業:11:00~14:00
定休:4~11月/火・土・日曜日・祝日
駐車場:あり
Instagram:こちら
Souvenir! ーおみやげー
自社農園直送の特別なワインを/石見ワイナリー醸造所・販売所
東の原の麓で、オリジナルワインを製造する醸造場とカフェが併設。
約50種類のワインがそろっていて、試飲(100円~)できるのがうれし過ぎる。ぜひドライバー付きで!
ワインに合うおつまみの販売の他、オリジナルスイーツも楽しめる。
大自然の中でのカフェタイムは、空気もごちそう♪
石見ワイナリー醸造所・販売所
住所:大田市三瓶町志学1640-2 (国立公園三瓶山 東の原)【MAP】
電話:0854-83-9103
営業:10:00~17:00
定休:火曜日
駐車場:あり
HP:こちら
Camp! ーキャンプー
絶景とともに味わう絶品朝ごはん/天空の朝ごはん
暗闇の中リフトで約15分、さらに徒歩で5分かけ大平山山頂へ。
日の出とともに眼下に広がっていく景色は息をのむほど。
日の出をじっくり堪能しながら、大田市の人気店の料理やドリンクを味わう。
月・木曜日の開催日にはパン、スープ、コーヒー、土曜日はカレーライスが提供される。
天空の朝ごはん
集合場所:大田市三瓶町志学1640ー2(三瓶観光リフト)【MAP】
電話:0854-83-2011(さんべツアーズ)
営業:月3回程度、日の出1時間前集合
開催時期:4~11月
料金:大人/4,900円・小学生/3,200円・幼児/1,200円(2歳以下無料)
※事前予約制、定員50人
Instagram:こちら
四季折々の景色を見ながら空中散歩/三瓶観光リフト
東の原にある観光リフト。
心地よい風を感じながら山頂に向かう時間は感動体験。
リフトを降りて約5分歩いて展望テラスへ。
いつも飲むコーヒーや普段食べているカップラーメンが、こんなにもおいしいのかと感動してしまうほど。
三瓶観光リフト
住所:大田市三瓶町志学1640-2【MAP】
電話:0854-83-2020
営業:8:30~16:30(往復利用の場合、16:15最終受け付け)
定休:火曜日
料金:【個人】大人/往復900円・片道500円
小人/往復700円・片道400円
【ワンちゃん・ネコちゃんは無料】
※団体割引(要事前予約・当日不可)
Instagram:こちら
手ぶらでも楽しめる自然満喫スポット!/三瓶山北の原キャンプ場
北の原にあるキャンプ場。
一般サイトをはじめ、オートサイト、ケビンなど充実した施設があり、初心者からベテランまで、自分らしいスタイルでアウトドアを楽しめる。
テントやタープ、たき火台、炊事用品などレンタル品が充実しており気軽にキャンプが可能。
そして注目は「ペットと一緒に宿泊できるドッグバンガロー」。
併設のドッグランは宿泊者なら無料で使えて、愛犬が思いっきり走り回れるのもうれしい魅力。
三瓶山北の原キャンプ場
住所:大田市三瓶町多根1121-1【MAP】
電話:0854-86-0152
利用時間::【宿泊】チェックイン 15:00~17:00、
チェックアウト 9:00~11:00(ケビン、バンガロー10:00)
【日帰り】11:00~15:00
【ドッグラン】9:30~17:00
定休:年末年始
駐車場:あり
HP:こちら
Play! ーあそびー
地底に眠る、静寂の太古の森/さんべ縄文の森ミュージアム
島根県立三瓶自然観サヒメルから車で10分、三瓶山の噴火によって埋もれた太古の森。
約4,000年前に起きた、その瞬間の記憶を今に伝える。
『長い幹を残し、生きていた当時と同じように直立した巨木』を見ることができるのは、世界的にも珍しいそうだ。
地下空間に足を踏み入れると、古代杉の香りとひんやりした空気が漂う。
さんべ縄文の森ミュージアム
住所:大田市三瓶町多根ロ58ー2【MAP】
電話:0854-86-9500
営業:9:00~17:00(最終入館は16:30)
定休:火曜日(祝日の場合は翌平日)
駐車場:あり
HP:こちら
夏の特別企画展 太陽系大冒険!/島根県立三瓶自然館 サヒメル
太陽系探査の最新情報を紹介。
火星由来のいん石やはやぶさ2が持ち帰ったサンプルの実物、ロケットや探査機の模型と映像、宇宙服などを展示。
その他、涼しいプラネタリウムで、満天の星に包まれる癒やしの時間も☆
企画展期間限定のミニ解説「わくわく♪ 惑星アドベンチャー」も必見!
島根県立三瓶自然館 サヒメル
住所:大田市三瓶町多根1121-8【MAP】
電話:0854-86-0500
営業:9:30~17:00(最終入館は16:30)
定休:8月31日まで無休、9月2・9・16・24日
入館料:大人/1,000円・小中高生/200円(9月28日まで)
※常設展示、プラネタリウムなどの観覧を含む
駐車場:あり
HP:こちら
Hot Spring! ーおんせんー
100年以上前の浴槽でほっこり時間/亀の湯
レトロ気分にどっぷり浸れる源泉掛け流し共同浴場。
泉質は、ナトリウム塩化物泉で約35度の源泉が毎分3,000Ⅼドバドバと注がれるのは、ぜいたくこの上なし!
体が温まり冷めにくいのが特徴だ。
亀の湯
住所:大田市三瓶町志学ロ357-5【MAP】
電話:0854-83-2167
営業:9:00~20:00
定休:無休 ※臨時休業あり
料金:大人/400円・子ども/200円(小学生以下)
※シャワー・ドライヤー・シャンプー なし
HP:こちら
さまざまな浴槽で楽しむ、三瓶の湯/国民宿舎 さんべ荘
中国地方最大の湧出量を誇る三瓶温泉。
酒樽や釜など男女合わせて16種類の浴槽があり、どれから入るか迷ってしまう。
鉄分と塩を含んだ茶色く濁った湯は体の芯まで温まり、リラックス効果抜群♪
国民宿舎 さんべ荘
住所:大田市三瓶町志学2072ー1【MAP】
電話:0854-83-2011
日帰り入浴:10:30~21:00(最終受付は20:00)
※日帰り入浴は不定休、時間変更の場合あり
料金:大人(中学生以上)/650円・小学生/400円・幼児(3歳以上)/200円
駐車場:あり
Instagram:こちら