
りび編集室でプレーンスコーンを作ってみました。
りびえ~る第2日曜発行号に掲載しているお菓子作りコーナーで紹介したレシピを参考に、ドキドキチャレンジ!!
夢は手作りスコーンで優雅にアフタヌーンティー!!
<材料>(直径6センチ、8個分目安)
薄力粉……200g
ベーキングパウダー……小さじ2
グラニュー糖……25g
塩……ひとつまみ
無塩バター(刻んで冷やしておく)……100g
牛乳……70cc
卵(Mサイズ)……1個
打ち粉用強力粉……適量
塗り用牛乳……適量
<作り方>
(1)フードプロセッサーに薄力粉とベーキングパウダー、グラニュー糖、塩を入れて、軽く混ぜ合わせ、刻んだバターを入れて、さらに混ぜ合わせる。粉チーズのようにサラサラでしっとりするくらいの状態が目安。
(2)ボウルで牛乳と卵(全卵)をよく混ぜ合わせ、(1)に加えて、混ぜ合わせひとまとめにする。
(3)打ち粉を振ったまな板の上に(2)を取り出し、滑らかにまとめて数回こねる。めん棒で厚さ1.5cmにのばして直径6cmの丸型で抜く(写真(1))。
(4)クッキングシートを敷いたテンパンに並べ、上面にハケで塗り用牛乳を塗る(写真(2))。
◎ワンポイントアドバイス
まな板の上でのばした生地の上にラップをかぶせ、冷蔵庫で30分くらい冷やすと型抜きしやすい。スコーンが冷めても、電子レンジで温めると焼きたてのおいしさに。
レシピ協力/菓友会・田中光行さん(松江市白潟本町 電話0852-32-0814)
★編集室から★薄力粉を250gにして、生地の厚さを2~2.5cmの厚めにしても作ってみた。形は違っても、味はどちらも好評で、胸をなでおろしたのだった。